Core2Duo起動せず

常用のデスクトップマシンCore2Duoの結構古いやつが、故障した。 仕方がないので、またDellのノートPC、N5050からアクセス。 去年7月頃、当時はCore i 3マシンがいきなり故障し、修理してはまた故障の繰り … “Core2Duo起動せず” の続きを読む

常用のデスクトップマシンCore2Duoの結構古いやつが、故障した。
仕方がないので、またDellのノートPC、N5050からアクセス。
去年7月頃、当時はCore i 3マシンがいきなり故障し、修理してはまた故障の繰り返しだった。
修理と言っても、古い部品を入れ替えるので、またすぐ故障しても致し方ないところ。去年9月に今のマザーとCPUになったので1年は持った。今年1月にもトラブルがあったが...。
Core2DuoのマシンはCPU・マザボはもう8年物。故障するのは自然の流れか。
いわゆる寿命というところ。

DellのN5050

とはいえ、このマシンデジタルアンプの図面を引くのに使うので、そうそう寿命とあきらめるわけにはいかない。ノートPCではやはり画面が狭いので、CADにはちょっと使いずらい。
部品の検討中。第一候補はAMDのRyzen 5あたりか。

復旧作業その後-1

まずはWindows10の起動ドライブからUSBのツールを使い、データの抜き出し取りあえずノートPCに移した。 そして、再インストール時の要らぬトラブルを避ける為、HDDツール(Hitachi DFT)で、 ドライブのチ … “復旧作業その後-1” の続きを読む

まずはWindows10の起動ドライブからUSBのツールを使い、データの抜き出し取りあえずノートPCに移した。

そして、再インストール時の要らぬトラブルを避ける為、HDDツール(Hitachi DFT)で、

ドライブのチェックと、

bootセクタの初期化と、

HDD全体の消去とチェック。

これで物理的には6年もののHDD、OS側からは新品同様品。いやあ、久しぶりにHDDツールのCUI画面を見た。懐かしい!!
このHDDも結構古い。特に異常は出てないが、うーーーむ難しいところ。2000年代前半までのHDDは、4-5年で何かしらのトラブルが出るのが普通だった。ひどいと1-2年で壊れていた。それ以降はなんだか壊れにくくはなってきている。2008年のHDDも現役で動いていたりする。しかし、古いものは古いのだからなあ。

起動せず

RAIDを構成しようと思い、BIOSの設定を変更していて、ついでにBIOSのアップデートも行おうと、BIOSのTools から ASUS EZ Flash 2 でアップした。 これは、簡単に出来た。 しかし、その後が大変 … “起動せず” の続きを読む

RAIDを構成しようと思い、BIOSの設定を変更していて、ついでにBIOSのアップデートも行おうと、BIOSのTools から ASUS EZ Flash 2 でアップした。
これは、簡単に出来た。

しかし、その後が大変。BIOSのアップデートが終わると、再起動のメッセージが出た。それはそうだと、再起動させたところ、起動しない。電源は入るのだが、POST画面が出ず、起動のピィの音も出ない。
えぇーっ
しばらく、絶句!!。
何度か、電源を切り、再度電源を入れてみるが、ダメ!!
黒い画面を眺めていたが、気を取り直し、原因を考えてみた。
昨日、グラフィックカードを変更したので、それが原因かと考えた。もともとマザーのASUS M2A-VM HDMI はオンボードでVGA(AMD690G)をつんでいる。こちらの負担をなくしてみようと考えグラフィックカードを追加した。なので、グラフィックカードを後でつけた場合、BIOSの設定でこのオンボードのVGAは切るようにしているのだが、これがひょっとして、BIOSをアップデートしたことにより初期状態になって、動作がおかしくなったのではと考えた。
早速、まず追加したビデオカード
(GALAXY GF P96GT/512D3/LOW POWER)

をまた取り外し、ディスプレイをオンモードVGA出力に差し替え。さらに、CMOSクリアのため、ボタン電池を暫くはずして、再起動。
すると、見事に再起動。OSの起動まで確認後、BIOS設定を外部グラフィックカードへ切り替え、再起動をすると、元通りに起動した。BIOSのバージョンも無事アップデートされている。
はぁー。胸を撫で下ろす。
まあ、マザーボードのBIOSアップデートは標準状態で行うというのは、常識といえば常識なのだが、やはりオンボードVBAのマザーでは、問題がおおいのだなあと反省。
無事に正常動作に戻ったのでよしとしよう。
ひき続き、RAID0の構成にかかった。なんか回り道したがまあいいか。