この時期の定番、サンタクロース。と、短い夕方の日の光の中の不動岩の遠景。


Mac Windows Linux Ubuntu Python DigiCam PC Audio
平成最後の春、桜満開。
スマホ AQUOS sense2 SH-M08 にて撮影。撮影後Google フォトにて、スタビライズ処理。
この前、落としてしまって画面が割れて、新しく交換したスマホ(AQUOS Sense2)もうOSのアップデートが来た。早いなあ。OSアップはやっちゃうと色々障害がでて動作が不安定になったり、遅くなったりするので、やりたくなかったが、どうなるか見てみたい気も強くやってしまった。アップ後、今のところなにも問題なく稼働しているようだ。アップする時の一つの楽しみはドロイド君出演だった。しかし、今回丸いわっかが出るだけで、ドロイド君は出なかった。残念!!
AQUOS sense2についてはここをどうぞ。(http://www.sharp.co.jp/products/shm08/index.html)
まずは、ダウンロード
回線速度が遅かったのか、ダウンに2時間半ほどかかった。
ダウンが終了すると、再起動になる。今回はドロイド君は出ず。ひょっとしてシャープの場合は出ないのかも。
スマホケースは付けていたものの、閉じていないとき画面側からに落としてしまった。 びりびりに画面が割れた。しかし、動いてはいる。そのまま操作していたら、割れた画面の破片が指に刺さって痛いので、透明なガムテープで補修して使っ … “スマホ割ってもた” の続きを読む
この前、7になったZenfone3 max のAndroid OSがまたアップデートがやってきた。今回はどうも前回7になった後の不具合修正版のようだった。 突然画面に出るので、ちょっとびっくり。 ダウンが終わると、インス … “Androidのアップデート” の続きを読む