またまた鞠智城跡

また、鞠智城跡に行きました。 健康増進の為の運動も兼ねて主に遊歩道巡り。 アザミの花があちこちに咲いていました。 モンシロチョウがその花に戯れていました。

また、鞠智城跡に行きました。

健康増進の為の運動も兼ねて主に遊歩道巡り。

アザミの花があちこちに咲いていました。
モンシロチョウがその花に戯れていました。

α65故障のその後

去年7月ごろ、α65が故障した。症状は、電源を入れても簡単な表示がでるも、絞りやシャッタスピード、色々な設定のメニューの操作などができない。シャッターは切れるが、露出がおかしかったり。バリアングルチルト可動式モニターを色 … “α65故障のその後” の続きを読む

去年7月ごろ、α65が故障した。症状は、電源を入れても簡単な表示がでるも、絞りやシャッタスピード、色々な設定のメニューの操作などができない。シャッターは切れるが、露出がおかしかったり。バリアングルチルト可動式モニターを色々グリグリ動かしていると、時々治ったりする。電池を抜いておいて、1晩ほったらかしにしておいて、また電池を入れると調子がいい場合もある。

SONY DSC

その後、メニューを色々いじったり、モードダイアルをいじったりしていたが、モードダイヤルを ( 連続撮影優先AE)にして、それまでRAWで保存していた画像データをjpeg保存に切り替えると、症状がでなくなった。その後、モードはAやS、Mなどにしても、jpeg保存さえしていれば、症状は出ないようだった。

もうこの機種は2013年で製造中止となっている。

故障の症状がでなくなってはや1年、今のところ、jpegで撮っている分は問題なく撮れる。
RAWで撮ってるときは、PCに取り込んでから色々いじっていたが、jpegで撮るようになってからは、結構カメラの設定をいじるようになった。露出補正も結構触るようになった。その他、DレンジオプティマイザーもLv1にしている。最近は色温度の設定も色温度&カラーフィルターで5000~5500あたりでを色々変えてみるようになった。
jpegで撮ると、センサーの欠点や弱点をうまい具合に補正してくれているようで、jpeg画像もなかなか良いようだ。
ということで、RAW派からjpeg派に故障を機に転向してしまった。でも、RAWでないからといってそれほど画質が落ちたり、PC側で困るということもないので、このまま使い続けていくことになりそうだ。
昨年7月頃は、もうNikonのD7200あたりへスイッチしようかとも考えていたが、D7500が新発売になって、まあ発売当初は高いので来年くらいになると価格もコナレてくるのではと思うので、それまではα65を使い続けるかな。それとももっとずっと使い続けるかな...。
最近良く使っているSAL35F18(DT 35mm F1.8 SAM)との組み合わせ。

モバイルルータの入替

モバイルルータWX01がどうも表面がすこしいびつになってきたなあと思って、中を開けたら、ぬぁんと電池が膨らんでいた。 これはいつはじけるか心配になったので、機種の入れ替えをお願いした。2年ほど使っているので無料で入れ替え … “モバイルルータの入替” の続きを読む

モバイルルータWX01がどうも表面がすこしいびつになってきたなあと思って、中を開けたら、ぬぁんと電池が膨らんでいた。

これはいつはじけるか心配になったので、機種の入れ替えをお願いした。2年ほど使っているので無料で入れ替えてくれた。WX01はNECプラットフォームズ株式会社製だったが、今回は、HUAWEIのW03にした。

今や中国企業の中でもスマホが馬鹿売れのメーカー。以前Yahoo Wi-Fiを使っていた時のモバイルルータもHUAWEI製だったが、結構安定していたのでまあ大丈夫かな。スピードは、以前のWX01がクレドール経由の有線LANで最速63Mbpsだったが、今回、セットアップ後Wi-Fi経由無線接続で78Mbps出た。色々設定をいじったり有線接続にするとかするともっと早いかもしれない。まあ新しくなったので、少しは早くなったようだ。