ディスプレイその後

この前交換したディスプレイだが、パソコンとはアナログ(D-sub15pin)で接続していたが、マザーがHDMI出力にも対応しているので、切り替えてみた。 マザーボード:ASUS M2A-VM HDMI 主なスペックは、 … “ディスプレイその後” の続きを読む

この前交換したディスプレイだが、パソコンとはアナログ(D-sub15pin)で接続していたが、マザーがHDMI出力にも対応しているので、切り替えてみた。

マザーボード:ASUS M2A-VM HDMI
主なスペックは、
Plays HD DVD and Blu-ray Discs with HDMI Support
– The first integrated VGA MB supports Playback of HD DVD and Blu-ray Discs with HDCP compliant
– Support Dual-VGA output and SurroundView
– Support AMD Socket AM2+/AM2 CPU
– AMD 690G Chipset
– Integrated ATI Radeon X1250-based graphics
– DDR2 800
– 4 x SATA 3Gb/s RAID 0,RAID 1, RAID10
– 2 x 1394a ports
– Bundled HDMI/AV/S/SPDIF module

姉妹品で、HDMIインターフェイスのつかないM2A-VMもある。
残念ながらこのマザーは現在は、絶版状態のようだ。現在はAMD780G搭載の物が主流のようだ。
最初、つないでも「デジタル信号なし」と出てなにも出なかったが、BIOSを見てみたら、HDMIがOFFになっていた。そこでONに切り替えたら、なんなく表示できた。HDMIAudioもONにしたら、起動後ドライバのインストールが始まった、HDMI用のオーディオドライバだろう。しかし、アナログでつないでいるスピーカからは音がでなくなったので、これはOFFにもどした。つないで、アナログとコントラスト設定がずれていた。アナログ時50でよかったコントラストが100にしないと画面の表示が薄い。これを調整すると、アナログ時より気持ち的には綺麗になったような気もする。
このマザーは残念ながら、HDMIは出力するが、ビデオがAMD 690G を使用しておりATI Radeon X1250相当ということで、地デジキャプチャボード(例I-O DATA GV-MVP/HS)の基準(チップセット内蔵:AMD Radeon XPRESS 1100以上、グラフィックボード:AMD Radeon HD2600以上)は一応クリアはしているが、最低限レベルではある。

ディスプレイの故障

普段使っている、ディスプレイ(acer AL1715)がちらちらしてどうも調子がおかしくなった。やはり台湾製はこんなものかなあ。2005年5月にDOSparaで購入したので、3年半位はもった。まあ、相当無理な使い方もして … “ディスプレイの故障” の続きを読む

普段使っている、ディスプレイ(acer AL1715)がちらちらしてどうも調子がおかしくなった。やはり台湾製はこんなものかなあ。2005年5月にDOSparaで購入したので、3年半位はもった。まあ、相当無理な使い方もしているので、早めの故障でも仕方ないか。突然表示が消えても困るので、新しいものを買うこととした。しかし、余り高いのは買えない。本当はハイビジョンテレビでも買えればいいのだが、いくらやすくなったとはいえ10万くらいはする。以前買ったI-O DATAのLCD-A15HSが2001年10月に買って、まる7年でもなんとか写っていて実用に使えているので、I-O DATAので探す事にした。丁度良い事に、パソコン工房に良いでものがあった。LCD-AD222XBだ、24,800円。前に買ったacerの物が3年前とはいえ28,900円だった。それより安くしかも22インチ。解像度は、HDのフルスペックには対応していない(最大表示解像度 1680×1050 )が、まあ安いのでこれにした。月曜に注文したら、昨日昼過ぎにには来た。それからつなぎ込みや、各種設定など今少しずつ行っている。結構いいかいものだったかなあ。
本当は白が良かったが、特価品で黒しかないようだった。
HDMI端子はないが、DVI端子はあるので、HDMI-DVI変換ケーブルを買って来てつないでみた。HD信号が入ると、リフレッシュレートが合わないと警告が出るものの、表示はされる。それはそうだなフルスペックは1920×1080だもんなあ。表示は結構綺麗だが、縦横の解像度の差のせいで間延びして表示されるし、警告がでているので、オーバースキャンで壊れると困るので、早々にやめた。最新型はこの点対応しているのだろうか。HDMI端子がついていると対応しているのかもしれないが....。

制限の多い地デジ

ハードの能力があれば地デジチューナボードを入れればすぐ地デジは見れて録画できるとおもっていたが、例のHDCPが結構うるさいようだ。 1.ビデオカード(内臓ビデオ機能)にHDCPに対応していること 2.ディスプレイもHDC … “制限の多い地デジ” の続きを読む

ハードの能力があれば地デジチューナボードを入れればすぐ地デジは見れて録画できるとおもっていたが、例のHDCPが結構うるさいようだ。

1.ビデオカード(内臓ビデオ機能)にHDCPに対応していること
2.ディスプレイもHDCPに対応していること
3.パソコンの録画再生ソフトがHDCPに対応していること(HD画像再生はおもにWindowsVistaから対応)

の3点が必要なようだ。
つまりVGA(D-Sub15ピン)で接続しているディスプレイではHD画質では見えないこととなる。(52万画素程度に画質がおちて表示されるらしい)
えーっ
まあ、日本国という不思議の国に住んでいるので仕方がないか。
地デジ対応でこんなに出費や煩雑な設定に悩まされるとは。
もちろん地デジテレビを買ってブルーレイレコーダーを買えば別になんの心配もせずにいいのだが。パソコンが使えないのは悲しいので、苦労することとなるのだ。
IO DATAの地デジ製品。自分のパソコンがどこまで対応しているか、チェックするソフトもある。

秋の一日

秋もそろそろ本番となり、天気も秋らしくなってきた。ある秋の一日....。 あすは運動会 十三夜の月 ヒヨドリ:鳴き声はさびしげな雰囲気 先月までとは違うやわらかな日差し 秋の雲ーうろこ雲 夕暮れ

秋もそろそろ本番となり、天気も秋らしくなってきた。ある秋の一日....。
あすは運動会

十三夜の月

ヒヨドリ:鳴き声はさびしげな雰囲気

先月までとは違うやわらかな日差し

秋の雲ーうろこ雲

夕暮れ

Run away

Your cause is hanging who’s me and your thunder flayed. Yes run away.

Your cause is hanging who’s me and your thunder flayed.
Yes run away.