Windows11対応作業-その2

Windows11対応作業の続き。

SSDをGPTへ変換

SSDがGPTになっていなかったので、そもそも、SSDをMBRからGPTへ変換すると、Windows10をインストールしなおしになるのだが、Windows Power Shellのmbr2gptを使うと、データやアプリをそのままで変換できるので便利。しかし、できない場合もあるし、変換できても後々色々不具合が出る場合もあるので、注意も必要。気になるのならSSDへのWindows再インストールを行った方がよい。

まずは、Windows Power Shellを管理者モードで起動。

そして、mbr2gptコマンドを実行。まずは変換可能かチェック。

mbr2gpt /validate /disk:0 /allowFullOS

この実行結果が「Validateion complete successfully」となればOK(GPTに変換可能)です。

OKなようだったら、いよいよ変換コマンド投入

mbr2gpt /convert /disk:0 /allowFullOS

この結果が「Conversion complete successfully」と表示されたら変換成功です。

BIOSの設定

さらにはbiosで、

BIOSの設定はGIGABYTEのBIOSでは「Boot Option Priorities」で「Windows Boot Manager」にする。

これが、セキュアブートに設定したことになる。また、SSDがGPTになったので、Strage Boot Option ControlもUEFIになっている。これで起動もUEFIで行われるはず。

対応状況を確認

ReadySunValleyで対応状況を確認。

晴れてReadySunValleyでは全てOKとなった。

ReadySunValleyはMicrosoft Storeからダウンできるけれども、正式ツールではないので、本当にWindows11へアップできるかは、実際にWindows11がWindows Updateに降りてくるまでは分からない。

#Windows11 #ReadySunValley #MicrosoftStore #GPT #MBR #mbr2gpt #WindowsPowerShell #SSD #HDD