Ubuntu インストール後3

Ubuntuインストールの備忘録 その4

〇その他インストール後にすること

端末でインストール後に行うことが色々あるので、それをまとめておく。

1.アップデートの確認

ログイン後の画面にアップデートの有無が表示もされるが、一応端末でログイン時毎回チェックすると良い。aptコマンドで行う。

$ sudo apt update

なにかアップデートがあると、表示されるので、その時はそのアップデートをインストールする。

$ sudo apt upgrade

 

2.sshのインストール

sshはubuntu以外のマシン、例えばWindowsマシンからテラターム(Tera Term)等でコマンド入力できて色々便利なので入れておく。

$ sudo apt install openssh-server

そして、sshサーバの起動の設定と、稼働状況の確認。

$ sudo systemctl start ssh
$ sudo systemctl status ssh

 

3.ファイアウォールの稼働状況の確認

Ubuntuの場合ファイアウォールは稼働してないことが多い。しかし、一応確認しておく。

$ sudo iptables -L

Ubuntu用のファイアーウォール(ufw)も稼働しているかチェックする。

$ sudo ufw status

非アクティブと出れば稼働してない。

ファイアウォールは、もしLAN内のみでなく、外部のインターネット環境からもUbuntuのマシンにアクセスできるようにするならば、設定や稼働させることが必要。でないと、先ほど稼働させたsshなど、大量のアクセスアタックが来てUbuntuの中の設定を変更されたり、ファイルを狙われてしまうので注意が必要。

4.IPアドレスの固定

UbuntuマシンをsambaでNAS運用する予定なので、IPアドレスを固定しておく。設定は、画面右上のネットワークのアイコンをクリックする。

すると一覧がでるので、その中から「有線」をクリック。

そして、「有線設定」をクリック。

すると、ネットワークの設定画面となるので、「有線」の欄の右のギアマークをクリック。

すると、「有線」の設定画面となるので、「IPv4」のタブをクリック。

IPv4メソッドの手動をクリックすると、その下にアドレス欄が現れるので、そこに設定したいIPアドレスを入力する。IPアドレスはWindowsマシンのIPアドレスやルータのLANアドレスの割り振り設定を参考にして決めると良い。WindowsマシンのIPアドレスとはダブらないようにする。

設定が終わったら、右上の緑色の「適用」ボタンをクリック。
ちなみに設定したアドレスは192.168.0.101、ダブらないよう100番台にしておいた。DNSはゲートウエイのアドレス(上記のアドレスの場合だいたいゲートウエイは192.168.0.1)で良い。しかし有名なgoogleのフリーのDNSサーバのアドレス、8.8.8.8,8.8.4.4にしておいた。

すると、前の画面に戻るので、一旦「有線」の欄のスライドスイッチをOFFにして、有線LANを無効にして、しばらく(数秒)してからまたONにする。これで設定が反映される。

つづく

#apt #apt install #apt update #apt upgrade #openssh #ssh #ubuntu #ubuntu21.04 #install #linux #lansetup #ip #ip adress #dns

Ubuntu インストール後1

Ubuntuインストールの備忘録 その2

インストール終了後、無事再起動すると、ログイン画面になる。

インストール時に設定したIDとパスワードでログインする。

もし、この画面がでないとインストールに失敗している。もう一度インストールDVDから起動してインストール自体をやり直すこととなる。インストールの条件(その他のオプションやHDDのインストール法など)を色々変えて試すこととなる。

さて、ログインがうまくゆくと、オンラインアカウントへの接続の設定になる。LAN内のNASなので、ここはスキップした。通常の用途の場合は使っているオンラインアカウントで接続しておくのがいいような。

次に、Ubuntuの改善を支援するかどうかになる。「はい」にしておいた。「次へ」クリック。

次は、プライバシーの設定。これはGPS等もないので、またアプリもNASではあまり使わないので、位置情報はOFF。センサーがあるマシンならONにしてもいいかと。

これで、インストール後の設定は完了。追加のアプリのお勧めが出る。必要だったら入れておく。その他のアプリも左の橙色とAの文字のアイコンのソフトウエアからいつでも入れられので、後で追加してもよい。

現在入っているアプリは、左下のアイコンをクリックすると、表示できる。

 

 

#Linux #Ubuntu #Ubuntu2104 #Install

Ubuntuのインストール

Ubuntuインストールの備忘録 その1

UbuntuのLive版が起動したら、左上の「Ubuntuのインストール」アイコンをダブルクリックする。Live版が起動するまでは結構かかる(十数分)ので、辛抱強く待つ。

すると、「ようこそ」が表示される。ここでは言語の設定を行う。普通「日本語」が自動的に選択されているはず。確認したら、右下の「続ける」をクリック。

次は、キーボードの設定になる。ここも自動的に選択されていると思う。「Japanese」が自動選択されているはず。特殊なキーボードを使っている場合はここで選択しなおす。この設定はあとでも変更できるので、特にわからない場合はこのままでよい。確認したら、「続ける」をクリック。

次に、「アップデートと他のソフトウエア」の画面になる。「通常のインストール」を選択。さらには「その他のオプション」では、2つの項目ともチェックを入れておく。「グラフィクスとWi-Fi・・・・」の方は、チェックをいれておくとあとでインストーラーが落ちることもあるので、そういう時は外しておく。

また、今回は日経Linuxの付属DVDから起動してインストールしているのだが、もうすでに付属のDVDでは旧バージョンとなっていて、最新のUbuntuをダウンしてインストールするか聞いてきたが、ダウン時間や手間などが面倒なので、そのままにしておいた。あとあといつでもバージョンアップは出来るので、慌てる必要もない。

設定等を確認したら、「続ける」をクリック。

次は、「インストールの種類」となる。今回すでにUbuntuをインストールして使っていたので、それをどうするか聞いてきた。新しく付けた2TBのHDDにインストールしたいので、「ディスクを削除してUbuntuをインストール」を選択。そして、「続ける」をクリック。

すると、ドライブの選択画面になるので、2TBHDDを選択する。そして「インストール」をクリック。

すると、ディスク初期化の確認が出るので、確認して「続ける」をクリック。

次は、時間帯の設定。通常自動的に選択されているはず。変更したいときは、その地域を選択する。

確認したら、「続ける」をクリック。

次は、IDやパスワードの設定になる。LAN内のみの使用だが、一応「ログイン時にパスワードを要求する」を選んでおく。

入力したら、「続ける」をクリック。

インストールが始まるので、しばし待つ。インストールに要する時間はマシンの性能にもよる。

インストールが終わると、再起動になる。「今すぐ再起動する」をクリック。

無事再起動して、ログイン画面が出ればインストールはうまくいっている。

つぎは、インストール後の細々とした設定と、その後いよいよsambaの設定だ。

つづく

#Linux #Ubuntu #Ubuntu2104 #NAS #samba #HDD #Seagate #ST2000DM005

UbuntuのNAS

Ubuntuで構成しているNASのHDDを新しくする話

このまえ、あやしいプロセス事件で、改めてバックアップの重要性を思い知った。なので、Ubuntuで構成しているNASをいつまでも古いHDDではだめだと、まずHDDを新しくしてゆくことにした。
さらには、CPUやマザボも古いので、こちらも新しくしようとCPUはIntelの安いCeleron G5925あたりでと思ったら、なんと例の半導体品薄でない!!!
しかたがないちょっと高くでもと探してもAMDのRyzen5あたりのものしかなくCPUとマザボで4万円台!!!
こりゃあ、Raspberry Pi4あたりのほうが安いぞ。どうせUbuntuをうごかすのだから・・・
なんということでしょう・・・・

さて。入替用のHDDが来た。とりあえず2TB。HDDはSeagate ST2000DM005 [2TB/3.5インチ/5400rpm/SATA ] 2TBプラッタ採用/3.5型ハードディスク/Barracudaシリーズ。

HDDは複数に分散させているので、順次新品に入れ替えてゆこう。
ケースに取付終了。

その他のHDDは500GBが3台、1TBが1台。マザボはGIGABYTEのGA-H67M-D2-B3、CPUはPentium G630T。どちらも10年物!!古!!

取付けてUbuntuのインストール開始。Ubuntuはこの前買った日経Linuxの付録から入れた。

日経Linux2021年7月号

付録のDVD、Ubuntuが3種類入っている。

入れたのは当然普通のUbuntu。

Live版が起動するので、そこからインストールを開始する。通常のUbuntuと同じ手順。

2TBのHDDにインストールした。

インストールは順調に進み、なんとかインストールとUbuntuの起動までたどり着いた。

これから基本設定やsambaの設定だ。

#Linux #Ubuntu #Ubuntu2104 #NAS #samba #HDD #Seagate #ST2000DM005