メールサーバの移行

OSの移行に伴い、まず、23日にWebサーバを移行し、さらに、動作の具合をみつつ28日からメールサーバの移行に取り掛かった。最初2日間で終わる予定だったが、やはりOSによる設定ファイルのありかの違いやもろもろの違いで、今 … “メールサーバの移行” の続きを読む

OSの移行に伴い、まず、23日にWebサーバを移行し、さらに、動作の具合をみつつ28日からメールサーバの移行に取り掛かった。最初2日間で終わる予定だったが、やはりOSによる設定ファイルのありかの違いやもろもろの違いで、今日までかかってしまった。一応これで移行できたつもりだが、メールは外部から来て、きちんと返信が出来てOKなので、まだ良く分からない。来週までは様子見かなあ。

サーバ変更しました

VineLinuxよりFedora8へのサーバの移行を行いました。VineLinuxは漢字コードのEUCを用いているため、ブログなどで文字化けが出やすく大変でしたので、以前使っていた、Fedoraに戻しました。現時点での … “サーバ変更しました” の続きを読む

VineLinuxよりFedora8へのサーバの移行を行いました。VineLinuxは漢字コードのEUCを用いているため、ブログなどで文字化けが出やすく大変でしたので、以前使っていた、Fedoraに戻しました。現時点でのFedoraの最新バーションは9ですが、出たばかりなので、安定性も考えFedora8で構築しています。

Fedora9

今回、AMDのマシンが不安定になり、ファイルサーバからマザボとCPUを移植し、ファイルサーバは、待機させていたCUSL2+Pen3の組み合わせに移行させたのだが、現時点では、OSはFedora7。ハードも大幅に変えたので … “Fedora9” の続きを読む

今回、AMDのマシンが不安定になり、ファイルサーバからマザボとCPUを移植し、ファイルサーバは、待機させていたCUSL2+Pen3の組み合わせに移行させたのだが、現時点では、OSはFedora7。ハードも大幅に変えたので、OSのバージョンアップを考えているが、バージョンはどうしよう。
最大の候補はFedora8だ。Fedora 8 spinsには、Fedora 8 Live XFCE i686なども出て、良さそうだが、一方で、Fedora9の開発も進んでいるようだ。
現時点では、Alpha版がリリースされている。
今後のスケジュールは、
■2008.3.13 Fedora 9 Beta release
■2008.4.10 Fedora 9 Preview Release
■2008.4.29 Fedora 9 final release
となっているようだ。正式リリースまであと2ヶ月ほどある。
ううむ、4月末まで待つか、枯れたFedora8で構築するか、なかなか悩むところ。サーバなので、1段前を使うというのがいいかなあ。

Fedora8でSpins

Fedora7からSpinsという自前Fedoraが作成できるようになったが、これは、ユーザーが独自のSpinを作るためのツール「pungi」や「livecd-tools」などを使うとできるらしい。 日経Linuxの8月 … “Fedora8でSpins” の続きを読む

Fedora7からSpinsという自前Fedoraが作成できるようになったが、これは、ユーザーが独自のSpinを作るためのツール「pungi」や「livecd-tools」などを使うとできるらしい。
日経Linuxの8月号に書いてあった。そのうちやってみようと思いつつ、次のFedra8が出てしまった。なにしろFedoraは半年ごとに新ディストレビューションを出すので、なにかやろうとしているともう次のが出るという具合だ。USBメモリー起動Fedoraなんぞも面白そうだ。
このサーバも以前はFedora(RedHatからスタートしたが)で運用していたが、FedoraCore2あたりから、肥大化したのでVineLinuxの軽量さに引かれ変えていたが、このSpinsを作成し、軽量化すれば、古いハードのサーバでもOKのような...。移行しようかな。
Celeron533でのファイルサーバがFedora7でMPEG動画も結構いけて、十分運用できているので、 これは面白そうな気もする。