後継は「Windows 11」

Windows11は気難しい

世の中、Windows10の後継Windows11がだいぶ話題になっている。うちにあるWindowsが走っているマシンはすべてだめだった。

Core i3 8100のマシンもあるので、淡い期待もしていたが、だめだった。何が原因かもっと詳しく調べてみた。色々問題がありそう。一番のネックはやはりTPM2.0だ。これはマザボの問題でどうしようもない。

仕方がないので、対応策を検討している。新品のマシンをWindows11が出て落ち着いた来年頃動作確認の取れた部品で作ってもいいのだが、古いマシンがまだ動くのでもったいない。

調べたところ、Windows10の21H2が今年秋に出るのは確実らしい。とするとこれにアップしていれば、だいたい1年半は使えることになる。2023年春頃まで?

Microsoftは、「2025年10月14日まで、少なくとも1つのWindows 10半期チャネルを引き続きサポートする」としているとのことらしいから、最大2025年秋ころまでは使える可能性がある。あと4年。

そこで、こういう風に考えてみた。まず今あるWindows10マシンは動く限りWindows10のまま使う。Windows10の期限が来たらUbuntu等Linuxへ移行する。またそれと並行して、Macへの移行を進める。Macは嫌いではないので。

 

Mac移行記念

Macへの移行。このことを記念して、普段は電子書籍で読んでいる雑誌などを、紙の物で購入して残しておくことにした。
昔は良く買って読んでいたMacFan、日経Linux、それとおまけにデジタルカメラマガジン(あまり関係はないが…)。

Mac Fan 日経Linux デジタルカメラマガジン

MacFanには結構有用な事が書いてあった。M1マックは今までのMacの流儀が通じないらしい。
Mac Fan 2021年9月号 [雑誌]

その特集は結構役立ちそう。まずは安いMacMiniで、肩慣らしをしてからM1Macにするかな。

日経Linuxには丁度UbuntuなどのDVDがおまけでついていた。
日経Linux(リナックス) 2021年7月号 [雑誌]

Windowsから移行するとどのような問題がでるかも、色々調べているが、Word・ExcelはMac版もあるし、LibreOfficeならMac版もLinux版もある。Photoshop・Illustratorは当然Mac版がある。Linux上ならGIMPがある。DVD再生Bru-ray再生はLinuxでは問題ありそう。動画編集ソフトもMac版ではPremiereとか色々ある。その他こまごまとした小物が色々問題がでそうだ。

ただ一つ重要な問題が、それは会計ソフト。今使っている反町会計はWindows版しかない。Mac上で動く会計ソフトはあるようだが、そもそも今クラウド流行りで、ブラウザーから使える会計クラウドがあちこちから出ている。これなら、MacだろうがLinuxだろうがOKなようだ。

-広告-  クラウド会計の例

  • やよいの青色申告 オンライン
  • クラウド会計ソフト freee会計

 

周辺機器

使っている周辺機器ではプリンターはCanonのPIXUS iP8730で、Mac版ドライバもあるし、Linux版まである。スキャナーはEpsonのGT-8300UFはWindows版のドライバーはなくGT-9300へフェイクするテクで使っていたが、なんとMac版はドライバーがあるBig sir用まであるようだ。これにはびっくり。
まずは、安いIntel Mac Miniあたりで色々様子をみつつ、M1 Macへと移行しようかな。Windowsは縮小してLinuxへという手順でいこうかな。まあ、1台くらいはWindwos11マシンを作っておくかな。

-広告-
Canon インクジェットプリンター PIXUS iP8730

-広告-
EPSON GT-8300UF

 

#windows10 #windows11 #update #tpm20 #canon #ip8730 #epson #gt8300uf #apple #macmini #bigsir #macos10

 

古いカメラ-その3

Canon Autoboy2 キャノンの80年代のコンパクトカメラ。ズームでないぶん、結構な高画質だった。 レンズの前面にはシャッターがついていて、レンズをほこりなどから保護する構造。また、オートフォーカスも装備されてい … “古いカメラ-その3” の続きを読む

Canon Autoboy2
キャノンの80年代のコンパクトカメラ。ズームでないぶん、結構な高画質だった。

レンズの前面にはシャッターがついていて、レンズをほこりなどから保護する構造。また、オートフォーカスも装備されていて、自動露出と合わせて、特になにも考えなくても、シャッターを押すだけで写る。

撮影日時が写し込める。クオーツデート。デジカメでは、普通にできることも当時は一工夫いったのだ。

現役当時、撮影したニューヨークの遠景。

プリンタのIP固定化

この前からWi-Fi接続で便利に使っているCanonのiP8730だが、Wi-Fiでつながっている他のスマホやノートPC、タブレットのつながり具合で、どうもIPが変わってしまい、ブラウザでプリンタの状況を確認するさい、い … “プリンタのIP固定化” の続きを読む

この前からWi-Fi接続で便利に使っているCanonのiP8730だが、Wi-Fiでつながっている他のスマホやノートPC、タブレットのつながり具合で、どうもIPが変わってしまい、ブラウザでプリンタの状況を確認するさい、いちいち変わったIPを見つける必要があった。面倒くさいので、IPを固定できないかとやってみた。
ブラウザでプリンタの設定を見てみると、下のほうに「Network Configuration」なる項目がある。これをクリックすると、

ここで、右下の詳細設定をクリック、

そして、「ネットワークの設定」をクリック、

するとネットワーク関連の設定が出てきた。結構色々できるようだ。

ここで、「IPv4アドレスを自動的に取得する」をやめて、IPアドレスを手動で設定した。これで、いつも同じIPでプリンタの状態をweb経由で確認できるようになった。めでたしめでたし。

プリンタの入れ替え

長らく使っていたIX5000だったが、最近どうも不具合が出てきていた。小さい紙(L版)に写真印刷すると、印刷の終わり方に紙送りがどうもうまくゆかず、白い筋がはいることがあるようになった。普通紙や大きなサイズなどの印刷では … “プリンタの入れ替え” の続きを読む

長らく使っていたIX5000だったが、最近どうも不具合が出てきていた。小さい紙(L版)に写真印刷すると、印刷の終わり方に紙送りがどうもうまくゆかず、白い筋がはいることがあるようになった。普通紙や大きなサイズなどの印刷ではまだまだ使えそうだったが、これを機に新しいプリンタに入れ替えた。機種は色々悩んだが、結局今年初めに発売になっていた、CanonのPIXUS iP8730にした。上位のPro-100とかも考えたが、これは発売後2年経過しているし、それほど画質にシビアなわけでもないし、そもそも重量が20kgと超ヘビーなので、価格的にもIX5000と同じくらいなので、iP8730に決断した次第。

交換して、まさに正解!!。画質がIX5000に比べ飛躍的にアップした。微妙な色合いがでる。さらにはWiFiでの接続で、スマホからも簡単に印刷できる。これはいい。

インクの残量など、プリンタの状況もプリンタ内臓の簡易Web機能で、ブラウザーで確認できる。これはなかなか良い。

ただこのWiFi接続は曲者で、L版など小さい用紙や、写真画質でない場合はそれほど問題ではないが、写真画質の大量のデータをA4サイズなどで印刷すると、途中でとまることがある。特にプリンタの電源を入れてすぐだと起こりやすいようだ。何枚か印刷すると結構安定してくる。WiFiルータの具合も関連してくるのだろうが、いつも安定な印刷環境がほしいならUSBでの有線接続がいいようだ。
ここらへんは、しばらく使って、様子を見てゆこう。

Canonの新型プリンタ

Canonの新しいプリンタが出ている。Epsonからもどんどん出ているが、EpsonはA3ノビ用写真画質用に新製品を出している。Canonは今のところA4までだったが、4月発売でA3ノビプリンタの新製品が出るようだ。今i … “Canonの新型プリンタ” の続きを読む

Canonの新しいプリンタが出ている。Epsonからもどんどん出ているが、EpsonはA3ノビ用写真画質用に新製品を出している。Canonは今のところA4までだったが、4月発売でA3ノビプリンタの新製品が出るようだ。今iX5000を使用しているが、どうもこの後継機のようだ。写真画質が特徴ではなく、ポスター・パンフレット・ポップ印刷に特化したビジネスプリンタという位置づけだ。型番はPIXUS iX6530。iX5000では、黒インクが普通紙用にしか使用されず。写真印刷のときは、3色インクの混合で黒を表現しているので、黒の質感が今一だった。どうもここが改善されたようだ。インクも新しいIPシリーズ用で採用されたものが使われている。
Canonの写真画質シリーズのPIXUS Pro9000 Mark IIへ買い替えも検討していたが、こちらのシリーズも新しくでるのだろうか。こちらはBD/DVD/CDレーベルプリントが出来て、フロント給紙もできる。どうだろう、しばらく待ったほうがいいかな。