SSDドライブの入れ替え

交換したSSDについて

Core i3 3240 機のC:ドライブのSSDをシリコンパワーの128GB

からCrucialの480GBのものに交換した。

データやPhotoshpやLightroomの仮想ディスクやカタログデータなどは、4TBのHDD側に保存しているので、128GBでもWindowsのシステムやよく使うソフトを入れての空きは60GB程度と使えなくもないが、やはりPsやLrの動作がひっかかりがあったりするので、全部SSD側におければいいなあと感じたからだ。

下準備

まず、USB外付けドライブとして480GBのSSDを付けておき、

SSDのクーロン作成

Crucialのダウンロード付属のクーロンソフト(Acronis True Image for Crucial)で、SSDのクーロンを作り差し替えた。これはもともとはHDDをSSDに換装するときに使うものだ。しかし、SSDどうしでもうまくゆくようだ。「ツール」の中の「ディスクのクーロン作成」で行う。

SSD換装作業

以前ついていたSSD SiliconPower SSD A55シリーズ 128GB Ace A55を取り外し、Crucial クルーシャル BX500 480GBのSSDを取り付ける。3.5インチベイ用アダプターを使用。

そして電源オン。無事問題なく起動して動作しているようで、これで一安心。

それにしてもSSDも安くなったものだ。昔500GBのHDDは5千円~6千円位していた。タイで洪水が発生した時など、7千円~8千円位になったこともあった。そのころの価格に今同容量のSSDがなってしまっている。

#SSD換装 #SiliconPower #Crucial #A55 #BX500 #128GB #480GB

 

スタッドレスタイヤに交換

今年は、寒くなるのが早く、雪も降るのが早いようだ。ノアのタイヤもスタッドレスタイヤに交換した。今年春まで使っていた東洋タイヤのガリットが2005年ものだったので、もう新品に変えねばと、今回はそれでもやすいものをとヨコハマ … “スタッドレスタイヤに交換” の続きを読む

今年は、寒くなるのが早く、雪も降るのが早いようだ。ノアのタイヤもスタッドレスタイヤに交換した。今年春まで使っていた東洋タイヤのガリットが2005年ものだったので、もう新品に変えねばと、今回はそれでもやすいものをとヨコハマタイヤのiceGUARD 5 アイスガード ファイブになった。

換えてびっくり、まずスタッドレスタイヤ特有のロードノイズがほとんどない。エンジンの音がよく聞こえる位。さらに乗り心地もなかなか良い。まあ、スタッドレスタイヤも10年も経てばそれなりに進化するのだろう。昔スタッドレスタイヤといえば、うるさいし乗り心地も悪い、が当たり前だった。これでいつでも阿蘇・九重方面に安心して出かけられるようになった。
価格は税込み1本18,000円、前のやつは当時1年落ちの新古品を探してもらって、1本が1万円を少し切る値段で恐ろしく安かったが、1年落ちということでもう10年経ってしまっていた。
交換はいつものネッツトヨタで。メーカのデータによると、4年程度は性能の劣化もそれほどでなく十分使えるようだ。そういう性能も進化している。10年近く使えるかどうかは???

性能について

Dynabook AX/57Aのバッテリー交換

中古で買った、東芝のDynabook AX/57Aのバッテリー(PA3451U-1BRS)はまあ中古ということで、死んでいた。なので、使えると便利かなと、バッテリーの交換をした。バッテリーは楽天で探したところ、色々あった … “Dynabook AX/57Aのバッテリー交換” の続きを読む

中古で買った、東芝のDynabook AX/57Aのバッテリー(PA3451U-1BRS)はまあ中古ということで、死んでいた。なので、使えると便利かなと、バッテリーの交換をした。バッテリーは楽天で探したところ、色々あった。安いのにしてみた。
純正品と比べると、ちょっと太い。後ろにはみ出したようになるが、その分容量が倍以上。AX/57Aはもともとのバッテリーでの連続駆動時間は1時間ほどだが、これだと2時間ほどはいけそうだ。休み休み使えば、半日位はもちそう。
純正品と比較。上側が交換したバッテリー

後ろにちょっとでっぱる

Toshiba PA3451U-1BRS PA3457U-1BRS PA3465U対応バッテリー 価格:2,990円(税込、送料別)

マザボ・CPUの交換

2年ほど前、マザーは、ASUS M2A-VM HDMI、CPUは、Athlon 64 X2 Dual-Core 4800 SocketAM2 BOX (65nm)に交換したマシンだが、やはり最近、HD画像、特にH.264 … “マザボ・CPUの交換” の続きを読む

2年ほど前、マザーは、ASUS M2A-VM HDMI、CPUは、Athlon 64 X2 Dual-Core 4800 SocketAM2 BOX (65nm)に交換したマシンだが、やはり最近、HD画像、特にH.264を多用するようになって、非力になってきたので、交換した。
今回のマザーは、先代と同じASUSで選んでみた。M4A785D-M PRO!!

CPUはとりあえず、Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX!! 7,000円位と大変安いが、クロックは3.0GHzだ。チップセットとCPUの性能アップ。まあ2年前からこの位の性能アップは当たり前か。
このマザーなんと、最近AMDから出た、6コアにもBIOSアップで対応している。なので、さっそくツールでアップした。以前はマザーのBIOSのアップというと、なんだか大変で気軽にできるものでもなかったが、ASUSupdateを使うとすごく簡単。

これで、

Phenom IIX6 1035T(HDT35TWFK6DGR),3.1GHz,95W,rev.E0,SocketAM3,6-Core 0801
Phenom IIX6 1055T(HDT55TFBK6DGR),3.3GHz,125W,rev.E0,SocketAM3,6-Core 0806
Phenom IIX6 1055T(HDT55TWFK6DGR),3.3GHz,95W,rev.E0,SocketAM3,6-Core 0806
Phenom IIX6 1090Z(HDT90ZFBK6DGR),3.6GHz,125W,rev.E0,SocketAM3,6-Core 0806

に対応できた。
まあ、そのうちに換えてみよう。
ただひとつ、このマザーで問題な点があった。なんとFDD用のインターフェイスがないのだ、同クラスGIGABYTEのマザーGA-MA785GM-US2Hなら、ついているものもあるが。これはこまった。BIOSアップはまあいいとして、OSインストール時に、RAIDやAHCIをFDDから入れるときに問題が出そうだ。いまのところ、WindowsVistaはマザーとCPUを交換後、起動はしたので、ドライバ等をいれ、Vistaの認証にひっかかったので、電話で認証して、その後問題なく使えているが、HDDの構成をRAIDにしたりAHCIに変更したりするときなんだが問題がでそうだ。ううむ。まあこれも時代の流れか....。

スタッドレスタイヤに交換

今年は結構雪が降りそうなので、寒波が襲来したついでに、ノアのタイヤをスタッドレスに交換した。さっそく雪が降ったので、阿蘇に行ってみた。雪景色はいいなあ。 It got so cold. It might snow a l … “スタッドレスタイヤに交換” の続きを読む

今年は結構雪が降りそうなので、寒波が襲来したついでに、ノアのタイヤをスタッドレスに交換した。さっそく雪が降ったので、阿蘇に行ってみた。雪景色はいいなあ。
It got so cold. It might snow a lot this winter, so I had changed my car’s tires for snow tires.

そもそもこのスタッドレスタイヤは2005年の12月に購入したものだ。そして、2006年と2007年に使用したが、2007年年末から2008年にかけてと、2008年年末から2009年にかけては装着しなかった。大事に部屋に積んで保管していた。しかし2シーズンはつかっているのでどうかなと思ったが、まあまあ積雪路面でもOKなようだった。このタイヤも今回限りで、来年の冬はまた新品スタッドレスにしないと、あぶなさそうだ。