いよいよ梅雨明け。真っ青な空に、白い雲。蝉もいきなりうるさい。


いよいよ梅雨明け。真っ青な空に、白い雲。蝉もいきなりうるさい。
引き続きα300の練習。セミがうるさいのでまた撮った(クマゼミ)。 ピントはやはり光学ファインダでせっせと合わせるしかない。日々草で練習。 どうも近距離のピント合わせが難しい。遠く(数メートルより遠く)は意外とAFでもち … “引き続きα300の練習” の続きを読む
今日のα300練習。ニチニチソウや スミレの害虫ツマグロヒョウモン それにうるさいアブラゼミなど。 小さい花を近づいて撮る時は、ピントがなかなか難しい。マニュアルで合わせようにも、モニタは解像度が今一なので、合っているの … “今日のα300練習” の続きを読む
いやあ、久しぶりにα300を使うので、練習がてら、Panasonic Lumix DMC-FZ3や庭の花々などを撮ってみた。段々勘が戻ってきている。
今日は、晴れ間ものぞき、ヒマワリも花びらが開いてきた。青空バックがヒマワリにはよく似合う。 ところでまた、α65が故障した。ちょうど1年前と同じ症状。電源を入れると簡単な表示が出るのみで、操作不能になる。梅雨時の高温多湿 … “またも故障α65” の続きを読む
今日は、晴れ間ものぞき、ヒマワリも花びらが開いてきた。青空バックがヒマワリにはよく似合う。
ところでまた、α65が故障した。ちょうど1年前と同じ症状。電源を入れると簡単な表示が出るのみで、操作不能になる。梅雨時の高温多湿が影響するのか。もう買って5年。結構ハードな使い方もしてきたので、そろそろ壊れてもおかしくはないがなあ。
しかし、去年あれこれいじって具合がよくなったことを色々試してみたところ、カメラレンズマウント部右下のプレビューボタン押しまくると治ることがある。これでだましだまし使っている。去年はこれをやって、画像保存をjpegにしたら、調子よくなって1年近くは問題なかったが、今回jpegでも出始めた。症状が進んだみたい。
困ったものだ。これでやはり代替え機の検討を始めないといけなくなった。SONYは最近は高いのばっかり出すので、昔から使っていたことがあり、レンズやその他の小物も残っているNikonにするかな。Nikonも安い方のD5600とかD7500とかにするか。ここが思案のしどころ。
朝から今日は雷を伴った雨が降ると言っていたが、まるで梅雨明けしたかのようないいお天気。あつい!!
朝から今日は雷を伴った雨が降ると言っていたが、まるで梅雨明けしたかのようないいお天気。あつい!!
なかなか梅雨明けしない時節柄、あまがえるがいた。小さいけど良く見るとなかなかかわいい。
いよいよ梅雨明け。いきなり暑い。そらは真っ青。 夏草も茂ってきた。
梅雨明け三日とはよく言ったものだ。暑い日が続く。しかし、午後には夕立が着て、雨が降り、少しは涼しくなる。 夏草茂る 炎天下 木陰に入ると少しは涼しい 銀杏の木の下で、一息。木漏れ日が涼しげ
ekb-t.sytes.netの管理をお願いしているno-ipというところが、どうもDNSに不具合が生じたようだ。なので、ekb-t.sytes.netでのアクセスが昨日出来なくなっていた。午前10時ころから起こっていた … “DNSの不具合” の続きを読む
ekb-t.sytes.netの管理をお願いしているno-ipというところが、どうもDNSに不具合が生じたようだ。なので、ekb-t.sytes.netでのアクセスが昨日出来なくなっていた。午前10時ころから起こっていた。昼過ぎころには回復したようだった。
なにかメンテナンスを行っていたようだ。これもIPv6関連のメンテナンスだろうか。良く分からない。どうも先週ぐらいから、画像などのアップロードに失敗することが出るようになっていた。不安定だったようだ。
あたらしく運用を始めたドメインwww.ekbt.netは快調なので、blogの設定もこちらに換えた。今日は今のところどちらともアクセスに問題はないようだ。これを機に設定を新ドメインに換えてゆくかな。mailの設定が一番大変だ。登録先のメールを全部変更しなくてはいけない。今来ているメールを全部チェックしてやる必要がある。結構大変。
つゆあけして、夏の定番夕立も来るようになった。夕方、一気に曇ってきて、雷がごろごろ。おかげでそのあとはすこしは涼しくなる。