Mac mini 導入

Mac mini 導入

PythonをMacでも動かしてみたいので、Mac mini を購入した。といっても中古の安いやつ。現行macOS Monterey がぎりちょんで動くやつ。M1 Mac mini も考えたが、色々中身もいじりたいので、新品はやはりもったいないかと。次期OSはもうだめらしいが、まあPythonを動かし、Windows離れを推進するにはこれでよかろう。

一応中古だけれども箱入り。

結構綺麗な外観。

例のMacのシールもそのまま入っている。付属品もそのままのようだ。

起動してみて

電源をつないで、いざ起動。

Montereyにアップしてあり、すぐ使えた。

HDDの様子

HDDの空きは十分なくらい。

色々といじって、動作試験中。YouTubeで見る初期型MacのPV。感慨深いものがある。

#Mac #macOS #macOSMonterey #Macmini #python

後継は「Windows 11」

Windows11は気難しい

世の中、Windows10の後継Windows11がだいぶ話題になっている。うちにあるWindowsが走っているマシンはすべてだめだった。

Core i3 8100のマシンもあるので、淡い期待もしていたが、だめだった。何が原因かもっと詳しく調べてみた。色々問題がありそう。一番のネックはやはりTPM2.0だ。これはマザボの問題でどうしようもない。

仕方がないので、対応策を検討している。新品のマシンをWindows11が出て落ち着いた来年頃動作確認の取れた部品で作ってもいいのだが、古いマシンがまだ動くのでもったいない。

調べたところ、Windows10の21H2が今年秋に出るのは確実らしい。とするとこれにアップしていれば、だいたい1年半は使えることになる。2023年春頃まで?

Microsoftは、「2025年10月14日まで、少なくとも1つのWindows 10半期チャネルを引き続きサポートする」としているとのことらしいから、最大2025年秋ころまでは使える可能性がある。あと4年。

そこで、こういう風に考えてみた。まず今あるWindows10マシンは動く限りWindows10のまま使う。Windows10の期限が来たらUbuntu等Linuxへ移行する。またそれと並行して、Macへの移行を進める。Macは嫌いではないので。

 

Mac移行記念

Macへの移行。このことを記念して、普段は電子書籍で読んでいる雑誌などを、紙の物で購入して残しておくことにした。
昔は良く買って読んでいたMacFan、日経Linux、それとおまけにデジタルカメラマガジン(あまり関係はないが…)。

Mac Fan 日経Linux デジタルカメラマガジン

MacFanには結構有用な事が書いてあった。M1マックは今までのMacの流儀が通じないらしい。
Mac Fan 2021年9月号 [雑誌]

その特集は結構役立ちそう。まずは安いMacMiniで、肩慣らしをしてからM1Macにするかな。

日経Linuxには丁度UbuntuなどのDVDがおまけでついていた。
日経Linux(リナックス) 2021年7月号 [雑誌]

Windowsから移行するとどのような問題がでるかも、色々調べているが、Word・ExcelはMac版もあるし、LibreOfficeならMac版もLinux版もある。Photoshop・Illustratorは当然Mac版がある。Linux上ならGIMPがある。DVD再生Bru-ray再生はLinuxでは問題ありそう。動画編集ソフトもMac版ではPremiereとか色々ある。その他こまごまとした小物が色々問題がでそうだ。

ただ一つ重要な問題が、それは会計ソフト。今使っている反町会計はWindows版しかない。Mac上で動く会計ソフトはあるようだが、そもそも今クラウド流行りで、ブラウザーから使える会計クラウドがあちこちから出ている。これなら、MacだろうがLinuxだろうがOKなようだ。

-広告-  クラウド会計の例

  • やよいの青色申告 オンライン
  • クラウド会計ソフト freee会計

 

周辺機器

使っている周辺機器ではプリンターはCanonのPIXUS iP8730で、Mac版ドライバもあるし、Linux版まである。スキャナーはEpsonのGT-8300UFはWindows版のドライバーはなくGT-9300へフェイクするテクで使っていたが、なんとMac版はドライバーがあるBig sir用まであるようだ。これにはびっくり。
まずは、安いIntel Mac Miniあたりで色々様子をみつつ、M1 Macへと移行しようかな。Windowsは縮小してLinuxへという手順でいこうかな。まあ、1台くらいはWindwos11マシンを作っておくかな。

-広告-
Canon インクジェットプリンター PIXUS iP8730

-広告-
EPSON GT-8300UF

 

#windows10 #windows11 #update #tpm20 #canon #ip8730 #epson #gt8300uf #apple #macmini #bigsir #macos10

 

古いMacの復活

2年の間ほったらかしにしていた、MAC G3(Power Macintosh G3 (Blue & White) Rev.2)の復活作業を行った。とはいっても、結線しただけで、電源を入れると普通に起動した。ただ電 … “古いMacの復活” の続きを読む

2年の間ほったらかしにしていた、MAC G3(Power Macintosh G3 (Blue & White) Rev.2)の復活作業を行った。とはいっても、結線しただけで、電源を入れると普通に起動した。ただ電池が減っているらしく、日付がおかしくなっている。

このMac、OSはMacOS9.2とMac OS X v10.3 Pantherのダブルブートにしている。

CPUはPower PC 750、いわゆる今のMacとは違いモトローラ製のCPU、クロックは450MHzだが、モトローラのCPUはインテルのCPUと違い2クロックで1命令実行するので、実質的には900MHz相当。メモリーは448MB、今の一般的なPCの10分の1。HDDは30GBと40GBと2000年頃のものと2006年頃の物。よく動いているものだ。

とはいえ、当時のPhotoshopやIllustratorがピュンピュン動く。十分実用的。

電池はAmazonで調べたところまだ売っているようなので、交換しておくかな。

Lightroom 6

Adobe Lightroomがバージョンアップした。 まず、GPUが使えるようになった。強力なGPU搭載PCを使っている人には朗報?!。 さらには顔認識機能がついた。Lightroomで使えるのはこれは便利。 さらにさ … “Lightroom 6” の続きを読む

Adobe Lightroomがバージョンアップした。

まず、GPUが使えるようになった。強力なGPU搭載PCを使っている人には朗報?!。

さらには顔認識機能がついた。Lightroomで使えるのはこれは便利。

さらにさらに現像モジュールには、フィルターブラシが追加された。段階フィルター・円形フィルター使用時フィルターブラシを使って、効果がおよぶ領域を追加したり減らしたりできる。

奥の空を段階フィルターで暗くして、一部をフィルターブラシで効果を消去しているところ。

その他、HDR合成・パノラマ合成もできる。もうPhotoShopはいらない?!